
物件探し、みなさんどんな風にしていますか?
最初はまず、スマホのアプリやパソコンで探す方が多いのでは、と思いますがいかがでしょうか。
/
条件を入れるだけで欲しい物件が見つかる
\
的なCMもテレビで流れてますよね。
もし、それで「いいな」と思う物件が見つかればいいですが、
なかなかそうも行かない場合、どうしたらいいのかお伝えします。
ネットで良い物件を探しても、必ずその物件が残っているとは限らない
すべてではないですが、
ネットに載ってる物件は、囮(おとり)物件も多いんですよ。
囮(おとり)って言葉怖いですが・・・
目玉物件と考えてもらって大丈夫です。
広さや間取り、家賃などが良い物件を見て、問い合わせをしたら
不動産屋からは
「その物件はもう決まったので、他の物件をご紹介しますね」
と言われたりします。
そう、囮物件だったりするんです(そうじゃないのもありますよ)。
もちろん、別の物件を紹介してもらうのもいいし、お断りして自分で探すのもいいです。
でも、一度連絡するとなかなか断り辛かったりします。
そして、世の中にある物件のうち、半分もネットには載っていないんです。
結構衝撃ですよね。
じゃあ、なぜネットに載っている物件は少ないのか?
というと、それには色々な事情があります。
- 町の小さな不動産屋が物件を管理しているのでネットに掲載していない
- まだ移転前で営業中の場所で公表していない
- 大家さんの意向で広告NG
- 管理物件が多すぎるので、客寄せ用の目玉物件を中心に掲載している
- できたら知り合いに借りて欲しいので一般に公開していない
- 掲載料が掛かるのでやめている
だからネットだけで物件を探しても見つからない、隠れている物件があるんです。
それを知っているのは不動産屋なんですよね。
そして、、どちらにしても内見や契約で必ず不動産屋と接触しないといけないので、不動産屋が大切なんです。
やに問い合せをして、その人が親切だったり、他の物件を丁寧に探してくれれば、その不動産屋にお願いするのがいいと思います。
大切なのは
- あなたの
- 本当にやりたいことを
- どんな人に
- どんな風に何を届けたいのか
を考えてから行く。
ネットは入り口と考えてもOKですが、なにより不動産屋との相性が大切です。
自分の目で見て、信頼できる不動産屋にお願いするのをオススメします。
当社もきっと信頼出来る不動産屋です♪
そう感じていただけたら、是非一度ご相談にいらしてくださいね。
LINEに「無料相談」
と入力してください。
日程の候補日をご連絡させていただきます。
ttps://lin.ee/rU57uME
日時:ご連絡いただきましたら候補日をお送りします
場所:Cafe and Bar irodori.
東大阪市下小阪3丁目13-12
or
オンライン
人生は自分でしか動かせません。
最強の自分人生を生きましょう!
あなたの夢のいつでも応援しています。
一歩を踏み出すためのセミナーのご案内です。
↓ ↓ ↓