”私らしい”スタイルの開業を360°プロデュースⓇ
・大阪拠点で他府県もオンライン対応・自分らしいスタイルと安定した売上作り
・”0”から開業後までしっかりサポート・3ヶ月で軌道に乗る開業ノウハウ・女性目線でのきめ細やかなサポート
お店を持ちたい女性のための開業コンサルティング 株式会社スタイルラボ

受付時間:10:00~18:00(日祝休)

お問い合わせLINE登録

  1. ブログ
  2. 【店舗物件】これで安心!いまさら聞けない不動産用語
 

【店舗物件】これで安心!いまさら聞けない不動産用語

2024/01/16

物件を見たり不動産屋に行くと、普段使わない用語が飛び交ってますね。


な~んとなく知ってるけど、きちんと説明して、と言われたら困っちゃう。

今更聞けない!

そんな基本的な用語とその内容、これだけは知っていて欲しい内容を記しました。
是非この際覚えてくださいね♪



1.敷金(保証金)

敷金は大家さんに預ける担保のようなものです。
基本は退去する時に全額返還されます。
しかし、「敷引(しきびき)」がある場合は、その分は差し引かれて返還されます。


2.敷引(しきびき)

家賃の滞納分や退去時の原状回復費用として差し引かれます。
関西地方の賃貸借契約における独特のもので、他の地方ではあまりない商慣習です。


3.礼金

大家さんに支払うお金。
敷金と違い退去するときに返還されません


4.前家賃


家賃は基本的に翌月分を前払いします。
そのため契約時には入居日から日割り計算した家賃を支払います
また、退去時は日割りでなく1ヶ月分の家賃を支払わなければいけません。


5.仲介手数料


物件の選定・物件の案内・契約条件の交渉・重要事項の説明・契約の締結など、
取引を成立してくれた対価として不動産屋に支払います。
契約時に支払います。


6.保証料


借主が延滞した家賃を大家さんに立て替えるための家賃保証会社の契約金を指します。
借主が負担となり、支払いは契約時です。



用語を理解して、そして

  • ビジョン
  • コンセプト
  • ターゲット

を明確にして不動産屋に行ってみてください。



もちろん、当社も不動産のご相談承ってます。


LINEに

「無料相談」


と入力してください。

日程の候補日をご連絡させていただきます。



https://lin.ee/rU57uME


日時:ご連絡いただきましたら候補日をお送りします



場所:Cafe and Bar irodori.

   東大阪市下小阪3丁目13-12

   or

   オンライン



人生は自分でしか動かせません。

最強の自分人生を生きましょう!


あなたの夢のいつでも応援しています。




一歩を踏み出すためのセミナーのご案内です。
↓ ↓ ↓