”私らしい”スタイルの開業を360°プロデュースⓇ
・大阪拠点で他府県もオンライン対応・自分らしいスタイルと安定した売上作り
・”0”から開業後までしっかりサポート・3ヶ月で軌道に乗る開業ノウハウ・女性目線でのきめ細やかなサポート
お店を持ちたい女性のための開業コンサルティング 株式会社スタイルラボ

受付時間:10:00~18:00(日祝休)

お問い合わせLINE登録

  1. ブログ
  2. 店舗物件
  3. サロンを作りたい~イメージが明確な人ほど上手くいく!
 

サロンを作りたい~イメージが明確な人ほど上手くいく!

2025/02/01
サロンを作りたい~イメージが明確な人ほど上手くいく!

これからサロン開業を目指す皆さん。

どんなサロンを作りたいか、具体的にイメージできていますか?

サロンは本当に千差万別。

ぼんやりとしたイメージでは理想のサロンを作るのは難しいんです。


差別化の必要性

同じようなサロンがたくさんある中で、自分のサロンを際立たせるためには「差別化」が必要です。

差別化とは、他のサロンにはない独自の魅力を持たせることです。

では、どのように差別化を図ればいいのでしょう?


1. プロに任せる

サロン作りにはプロの力を借りるのが一番です。

プロとは、内装業者やデザイナーなど、サロン作りを職業としている人です。

だけど、プロに丸投げという意味ではないんですよね。

どんな店にしたいのかをしっかりと話せる人に任せ、どれだけの情報を伝えられるかが成功のカギとなります。


2. 言語とイメージ画像を用意する

プロに頼む際には、自分のイメージを言語化し(コンセプトなど)、可能ならイメージ画像をたくさん用意しておきましょう。

具体的な資料があると、プロもあなたの理想を実現しやすくなります。


3. イメージカラーの重要性

サロンのイメージカラーも大切です。

色はお客様に与える印象に大きく影響します。

イメージカラーはホームページやショップカードにも使われますから、コンセプトやペルソナに沿って丁寧に選びましょう。

好きな色だから!と言う理由で決めたらなら、要見直しです😄


4. お客様の好みを優先する

自分の好みを反映させることも大事です。

しかし、一番重要なのはお客様が喜んで来店してくれることです。

お客様の好みやニーズを最優先に考えましょう。

自分の好みとお客様の好みが合わないなら、ターゲットにズレが生じてる可能性があります。
今一度、ペルソナ設定を見直してみましょう♪



結局コンセプト!

どんなサロンを作りたいか、具体的なイメージを持つことから全てが始まります


それはすなわちコンセプトがしっかり出来ているかが何を置いても重要です。

何度も言いますが、ほんとにコンセプト!詳しくはこちら⬇

コンセプトはなぜ必要? サロン開業におけるコンセプトの重要性こんにちは、これからサロンを開業しようと考えているあなた♪今回は、サロンの「コンセプト」がなぜ重要なのかについてお話しします。ビジネスの経験が少なくても、分かりやすく楽しく読めるように工夫しました(のつも...
 

サロン開業は大きな挑戦ですが、具体的なイメージと計画があれば、夢は現実に近づきます。

お客様が喜んで足を運び、素晴らしい体験を提供できるサロンを目指して、一緒に第一歩を踏み出してみましょう。


コンセプト作りに悩んだら・・・

⬇学べる講座でコンセプトを作ってみませんか💕