”私らしい”スタイルの開業を360°プロデュースⓇ
・大阪拠点で他府県もオンライン対応・自分らしいスタイルと安定した売上作り
・”0”から開業後までしっかりサポート・3ヶ月で軌道に乗る開業ノウハウ・女性目線でのきめ細やかなサポート
お店を持ちたい女性のための開業コンサルティング 株式会社スタイルラボ

受付時間:10:00~18:00(日祝休)

お問い合わせLINE登録

  1. ブログ
  2. 起業マインド
  3. 【生き方マインド】人は損得で生きている。でもそれも悪くない理由
 

【生き方マインド】人は損得で生きている。でもそれも悪くない理由

2024/03/16



「あの人、損得勘定で動くよね」

という時は、あまり良い感情をもっていないですよね。


損得勘定
自分にとって損であるか得であるかを打算的に判断するさま。利害を指標として物事を考えること。
(実用日本語表現辞典より引用)

損だと思えばやらない、付き合わない、自分の利益ばかり考える人というマイナスイメージを抱く人が多いのではないでしょうか。


でも、それって悪いことでしょうか?



みんな本当は損得を考えている

いきなりですが、私は損得で動いています
あ、いきなり嫌いにならないで~💦
諦めずに(?)この先、読み進めてくださいね。


夫に優しくするのも、
親を気に掛けるのも、
子どものために生きるのも、
お客様に心を込めて接するのも、

一見、誰かのためにしていることのように思いますが、これらは
  • ありがとうと言ってもらえた
  • 親孝行が出来た
  • 子どもが心配・幸せになって欲しい
  • 役に立ったと実感する
好きな人・大切な人が幸せに感じてくれることで、実は自分が幸せになるんですよね。
誰かのためにしていることは、自分が満たされるためなのです。
めちゃくちゃ自分本位じゃないですか笑。

そんなことはない!嫌だけどやってることだってあるんだよ!
て場合も
  • 頑張った自分が好き
  • やり遂げた自分を褒めたい
  • その先に理想の未来が待ってる
と、やっぱり根底は自分が主体だと思います。

それでいいと思います!
誰のためでもない、自分の人生ですから。
まず自分自身を大切にして幸せになることが重要です。



得得な関係を目指せば幸せになれる

損得勘定は、自分にとってメリットがあるかどうかなので、金銭についてや人付き合いにも表れます。


でも本当に損得感情抜きなんてナイんですよ。


損得なしで付き合ってる人がいる、と思っても、
その人と一緒にいると楽しい!
きっと将来いいことありそう♪
など、やっぱり得があるんですよね。

逆に楽しくない、好きじゃない、何の得もないと思う人と付き合う必要なんてないんですから。



ビジネスでも、今の状態だけでなく将来性を感じてもらったり、人として魅力を感じてもらうことで、相手が得だと感じてもらえればいいということです。
今しか見ていない人とは、無理して付き合うことはありません。
金銭的なメリットや人脈など未来を見ないで現状だけで損得を考える人ももちろんいます。
それはもう、損損ですよね。

私も得、相手も得、いわゆるWin-Winな関係は、損得得の関係です。


一方が損を感じるのではなく、お互いが得を感じる付き合いをしていきましょう。


損得勘定で動いているよ!
でも得得の関係が好き!
だったら最高じゃないですか♪


いつでもあなたを応援しています!

HAPPYな働き方をしながらHAPPYな人生を送るため一緒に頑張りましょう♪


自分を知るためのワークショップを企画しています♪


近日中にリリースします~。

あなたの「理想の人生」がどんなものかがわかるようになるワークショップです。

詳しい情報をお届けしますので、是非事前にLINE登録しておいてくださいね♡

開業に関する情報

楽しくお仕事ができるためのマインドセット

イベントのお知らせ


などをLINEでお届けしています。

 https://lin.ee/rU57uME

インスタグラムも随時更新しています。

リールで開業に大切なあれやこれや発信しています。
良かったら見に来て下さいね。