
物件探しで不動産屋に行ったら、まず値段やエリアなど条件を伝えますよね。
そうすると、不動産屋は数件リストアップしてくれて
そして内見に連れて行ってもらいます。
そこで、もし
『こちらは人気物件です。ですから早めに申込み入れてもらった方いいですよ。』
と言われたら、一旦落ちついてくださいね。
せかされると焦ってしまい、申し込んでしまいがちです。
もちろん気に入れば何の問題もありません。

でも・・・いいのかな~
って悩んだときにしてチェックして欲しい【3つ】の内容をお伝えしますね。
ターゲットが通りそうな道かどうか?
例えば、ママなら近くに幼稚園があって送り迎えなどに使う道なのか、とか
主婦ならスーパーへの通り道なのか、とか
OLなら通勤ルートなのか、など
どんな人がよく通るのかを見てみるといいです。
そして、その物件の周りにどんなお店があるのかをチェックしてください。
美容系のお店が何軒もあったりするのもいいですね。
予定している営業時間の人通りなども見てください。
- 一人世帯が多いエリア(ハイツなどが多いエリア)
- ファミリー層が多いエリア(戸建てやマンションが多いエリア)
- シルバー層のエリア(20~30年前に住民が多かったエリア)
などで客層を見るのも大切です。
またターゲットが意識高い系だと中心街に通うし、気さくな人は近所に通う傾向にあります。
路面物件か隠れ家的な物件かもターゲットの好みでチェックして欲しいポイントになります。
どんな人にお客様になってもらいたいかで、選ぶ街も物件も変わってきます。
ターゲットが電車を利用する人(会社員)だと駅近なことも重要になります。
また徒歩や自転車で移動する人がターゲットな場合は、駅から少し離れた落ち着いたエリアを好む傾向にあります。
近くのスーパーの価格帯も見て欲しい点です。
高級スーパーでお買い物する人とお値打ち品を売っているスーパーでは明らかに客層が違いますよね。
どんな雰囲気の方が利用しているか、ターゲットがその街にいるかどうかが見極められます。
お子さんが通っている学校や幼稚園との距離や普段よく使う施設などとの距離や導線も気になるところです。
要するに、よく通る道かどうかなんですけどね。
人によって頻度は違いますが、結構利用するのが銀行などの金融機関です。
お店に来る前や帰りについでに銀行に寄るお客様は結構多いので、【ついでに】寄れると通いやすくなります。
以上のことを見据えた上で、
やっぱりこの物件がいい!
と思ったらGOです。
そのときは申込を入れてください。
でも、考えているうちに他の人に決まってしまった・・・
そんな可能性もあります。
物件は運と巡り会いです。
ご縁がなかった時は神様?が
/
もっといい他の物件があるぞよ~~~
\
と言ってると考えてください。(どんな話し方・・・?)
神様じゃないですが、当社が
/
もっと他に良い物件あるから♪
\
と一緒に探しますのでご安心ください。
ぜひご相談ください😊
自宅サロンから店舗サロンにステップアップする時に知って欲しいお金のセミナーやります。

店舗サロンか~まだ迷ってる・・・
という方も、まず参加してみてください♪

開業資金がさくっと分かる‼
【開業のお金まるわかりセミナー】

/
こんなお悩みはありませんか?
\

- 開業資金って目安はいくら?
- 私でも借りられる?
- どうやって資金を借りるの?
実はこれ、お客様とお話しする中でよく出てくる質問です!!
『お店を持ちたい!!』
と意気込んだものはいいものの
その次に浮かぶのが
「お金のこと」
お客様だけでなく
過去の私たちもそうでした
夢の起業が叶って
次のステップとしてお店を持ちたいけれど
- 「まとまった開業資金が用意できない」
- 「そもそもいくらかかるの?」
- 「こんな私でも開業できるのかな?」
- 「手続きはどうするの?」
そんなお悩みをお持ちの方も多いはずです。
そんな方に…
/
そのお悩みを
まるっと解決します✨✨
\
◆『店舗物件』専門の不動産屋
◆不動産歴20年
◆店舗開業コンサルタント10年
◆ファイナンシャルプランナー
店舗物件にもつよい不動産屋として活動しなら店舗開業コンサルタントをしている
後藤と矢部、写真からわかるとおり賑やとしか言いようのない2人で
無料セミナーを開催します!!
このセミナーで得られること
✔店舗開業にいくら必要なのかがわかる
✔他にも必要なお金が何かがわかる
✔最初にやりべきことが明確になる
あなたの店舗開業に最短のルートが見える!
- 日程 2月26日(月)AM10:00〜
- 開催方法 オンライン
セミナーは『完全無料』です!
不動産とお金のプロがお伝えするセミナーです。
店舗サロンを手に入れる第一歩として、気軽にご参加ください。
お申し込み方法はこちら⇩
この機会に、是非第一歩を踏み出してください。