店舗開業の準備は、いつからはじめたらいいのでしょうか。
まず、逆算して考えてみますね。
例えば、6月25日にオープンしたいと設定します。
その前に
が完成していないといけないです。
この時点で家賃が発生しているので、
内装は2週間~1ヶ月で終わるのが理想です。
6月20日前後
内装が完了したら、速やかにオープンしたいので(なぜなら家賃が発生していてもったいないから!)
この間に
- 商材購入
- 備品購入
- 広告を打つ場合の契約等
- 保険(サロン対応の傷害保険や賠償保険など)の加入
を済ませましょう。
自己資金では足りない場合は、融資の申請から決定まで物件契約の前後には資金が手元にあるのが理想です。
融資申請の書類作りは、申請する1~2ヶ月前から準備しましょう。
2~3月頃から
物件は縁もあります。
急に見つかることもありますし、なかなか決まらないこともあります。
オープンしたい4~5ヶ月前から気になる物件をチェックしはじめましょう。
1~2月頃から準備
融資申請の時点で、物件が決まっているようにしてください。
5月頃
- どんなお店にしたいのか
- どんなお客様に来ていただきたいか
- どんなメニューがいいのか
- どんな働き方がしたいか
- お店をしたいエリア(立地)・広さ
- 家賃
- 売上・収支計画
を考えましょう。
オープンの半年前辺りからじっくり考えて物件を探す前には固めましょう。
1~2月
もうコンサプトは固まっていたり、物件が決まっているなどの場合はもう少し時間に余裕があります。
それぞれのご事情でスケジュールは変わりますが、ベーシックな考え方として参考にしてもらえたらと思います。
表にしてみましたので、こちらも参考に♪
あなたの夢を叶える楽しい店舗サロン、
/
店舗サロンがしたい!
\
と決めたら行動あるのみです!
応援してます♪
でも・・・
サロン開業までにこなさないといけないタスク、実はもっとあって山盛りなんです。
(細かすぎてここでは省略しています)
スケジュール、自分で管理できる気がしない💦
と思ったら、一度ご相談にいらしてください。
一緒に考えましょう。
コンセプトも実は固まって亡くて・・・
という方のための一歩を踏み出すセミナー ご案内です。
↓ ↓ ↓
- ひとりではやっぱりわからないので一緒に考えて欲しい
- 夢を叶えるための一歩は相談から
というあなた、無料相談はいかかですか♪
日時:ご連絡いただきましたら候補日をお送りします
場所:Cafe and Bar irodori.
東大阪市下小阪3丁目13-12
or
オンライン
この機会に、是非第一歩を踏み出してください。