”私らしい”スタイルの開業を360°プロデュースⓇ
・大阪拠点で他府県もオンライン対応・自分らしいスタイルと安定した売上作り
・”0”から開業後までしっかりサポート・3ヶ月で軌道に乗る開業ノウハウ・女性目線でのきめ細やかなサポート
お店を持ちたい女性のための開業コンサルティング 株式会社スタイルラボ

受付時間:10:00~18:00(日祝休)

お問い合わせLINE登録

  1. ブログ
  2. サロン開業
  3. 店舗開業のタイミング 決意するための3のポイント
 

店舗開業のタイミング 決意するための3のポイント

2025/01/13
店舗開業のタイミング 決意するための3のポイント

サロン開業のタイミングは?


自宅サロンで頑張っている、だけど、色々差し障りが・・・

てことありませんか?

自宅サロンから店舗サロンにステージアップするタイミングについてお話しします。

新しいステージに踏み出すのは勇気が要りますが、しっかりとした準備とタイミングを見極めることが、成功への一歩です♪



なぜ店舗サロンにステージアップするの?

まず、なぜ自宅サロンから店舗サロンに移るべきなのか。

その理由はたくさんありますが、主な理由をいくつか挙げてみます。


1.プロフェッショナルなイメージになる

店舗サロンは、よりプロフェッショナルな印象を与え、お客様からの信頼を得やすくなります。

自宅サロンで成功していて、それで十分だ!
という方ももちろんいると思います。
でも、玄関に子どもの自転車やボールがあったり、生活感が出ることが嫌だと感じる人もいます。
本気でやってる、この人はプロの人だ!というイメージが持たれやすくなります。


2.顧客の拡大

例えば、自宅を知られることが不安な場合だと、住所を非公開にして、予約の際に住所をお知らせするパーターンもありますよね。

そうすると、お客様にとっても負担になることも。
あと、家族が家にいる時間は気を遣うので、営業時間の制約があって、集客に限界を感じることもありますよね。

自宅サロンでは限界がある集客力も、店舗サロンに移ることでさらに多くのお客様にアプローチできます。


3.サービスの充実

店舗を持つと家賃など固定費が上がる点は考慮しないといけませんが、自由にスペースと設備を活用することができます。
それによって、提供できるサービスの幅が広がります。


タイミングを見極めるポイント

では、具体的にどのようなタイミングが店舗サロンへのステージアップに適しているのか、が気になりますよね。

以下のチェック項目を参考にして、店舗サロンへのタイミングを考えてみましょう。


Check1 知人以外のお客様が増えてきた

最初は友人や家族だけだったお客様層が、紹介や口コミで広がり、新規のお客様が増えてきた場合。


Check2 メニュー価格に自信が持てるようになった

初めは自信がなくて安い価格でサービスを提供していたが、技術や経験が積み重なり、自信を持って提供できるようになった場合。


Check3 月に20〜30人以上のお客様が安定して来店している

家でのサロン業務が忙しくなり、安定した集客が見込めるようになった場合。



まず、行動しましょう


「いつがいいんだろう?」と悩むことも多いですが、まず「行動すること」です。

いますぐお店を持ちましょう!と言うわけではないですよ。


ただ、具体的に動き出さなければ、何も変わりません。


まず、

計画を立てましょう。

・店舗探し

・資金計画

・必要な設備

・スタッフの確保

など、具体的な計画を立てましょう。


そして、

専門家に相談してみましょう。

・思い描いていることが実現可能なのか

・もしかして、もっと良いアイデアがあるのかも

という1人ではわからないこと、不安なことをプロフェッショナルに相談することで、より具体的なアドバイスを得られます。




自宅サロンから店舗サロンにステージアップするタイミングは、あなた自身の成長と覚悟が握っています。

一つでもチェック項目に当てはまるなら、思い切って次のステップに進んでみるのはどうでしょうか。


あなたのサロンが成功し、多くの人に愛される場所になることを心から応援しています。



さあ、覚悟を決めて一歩前に進んでみましょう。

専門家、ここにもいますよ😄