物件を借りるときには、いきなり契約出来る訳ではなく、事前の審査があります。

入居審査は
- 保証会社
- 管理会社
- 大家さん
が順番に審査をします。
2の管理会社は実質ほぼ審査をするわけではありません。
1の保証会社に審査を委託します。
3の大家さんの審査は・・・案外大家さんの好みで左右されます。(業種とか人柄とか)
なので、今回は
1 保証会社 の審査内容について解説します。
先ほども書きましたが、管理会社はプロの審査機関である保証会社に審査を委託します。
①信販系保証会社
②信用系保証会社
➂独立系保証会社
の3つに分類されます。
審査の内容は、お金です。
滞納や未払いなどの履歴を見られます。
過去にローン・カード・家賃の支払いに遅れがあると、審査通らなくなる可能性、つまり物件が借りられなくなる可能性が
高くなります。
など、滞納したことはありませんか?
あと、自己破産・債務整理(任意整理)などもNGになりやすいです。
また、保証会社によってチェックする延滞履歴は異なります。
①信販系保証会社は
- ローン
- クレジットカード
- 奨学金
- 公共料金
- 携帯電話
- 家賃支払いの遅れ
どんな支払いの遅れもチェックされます。
②信用系保証会社
③独立系保証会社
ローン・カードの支払滞納歴がある場合は信販系保証会社
家賃の支払滞納歴がある場合は信用系保証会社
が関わっている物件は避ける方が賢明ですね。
物件を探す時に、どの保証会社が入っているか確認してください。
どうしても借りたいからといっても嘘はいけません。
保証会社はプロですから、調査されたらバレちゃいますよ。
緊急連絡先の相手がそのことを知らない
保証会社は申込書の内容と照らし合わせながら、申込者と緊急連絡先に本人確認の電話をします。
申込者(あなた)が知らないということはないでしょうが、緊急連絡先の方が「私は聞いてない。」と言われると審査に影響されます。
必ず事前に伝えて対応をお願いしましょう。
収入や貯金が少ない
家賃をきちんと支払ってくれるかどうかを見るので、収入があるかどうか、もしなければ貯金があるかも確認事項になります。
ない場合でも、連帯保証人に支払い能力があれば概ね問題ありません。
など、他にもあったりする場合も・・・
保証会社によって審査項目は違いますので、すべてが該当するわけではないですよ。
一度審査に落ちると借りられない物件が増えます
一度審査に落ちると、保証会社が関わっている物件は借りられなくなります。
二度落ちるとさらに借りられなくなる物件が増えていきます。
とはいえ、現在支払い能力があれば可能性がないわけではありませんし、どの物件が借りられるのかも模索できます。
今回は不安要素いっぱいの内容になって、少し怖くなってしまいましたか?
怖がらせてすみません。
なるほど~そうなのか~
と
知識として持っておいて損はない!
くらいに思っていてくださいね♪
物件探しが不安な人もサポートいたしますので、まずはご相談にいらしてください。
まずはご相談からはじめてみませんか。
↓
- 物件探しを考えている
- もしかして私、物件借りられない?
- ひとりではわからないので一緒に考えて欲しい
- 夢を叶えるための一歩を踏み出したい
- 開業を考えている
というあなた、是非一度お話ししてみませんか。
日時:ご連絡いただきましたら候補日をお送りします
場所:Cafe and Bar irodori.
東大阪市下小阪3丁目13-12
or
オンライン
この機会に、是非第一歩を踏み出してください。